日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

montagne [女];〔固有名詞で〕mont [男];〔多量〕pile [女], monceau [男]

山に登る|escalader [gravir] une montagne

山を歩く|faire une excursion en montagne

本を山と積み上げる|échafauder des piles de livres

洗濯物の山を前にため息をついた|J'ai poussé un soupir devant cette montagne de linge sale.

苦しいのも今が山だ|C'est maintenant le moment le plus dur.

山をかける

試験で山をかける|n'étudier que les thèmes que l'on sait sortir à l'examen

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む