日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

place [女], siège [男]

席に着く|prendre sa place

席を離れる|quitter sa place

ちょっと席を外す|s'absenter pour une minute

席を移る|passer à une autre place

席を詰めてください|Serrez-vous.

席を外してもらえますか|Voulez-vous nous laisser seuls?

先に着いたら席を取っておくよ|Si j'arrive le premier, je te réserverai une place.

この席, 空いていますか―いえ, 塞がっています|Est-ce que cette place est libre?―Non, elle est occupée.

席がまだあるとはついている|On a de la chance d'avoir des places disponibles.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む