時代

日本語の解説|時代とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

時代

〔最も一般的〕époque [女];〔幅のある期間〕période [女];〔歴史上の〕temps [男](★複数形で用いて漠然と一時代を表す);〔改まった表現〕ère [女];〔大まかな区分〕âge [男](★特に先史時代に用いる);〔世代〕génération [女]

時代に先んじる|devancer son siècle

時代に後れる|être en retard sur son temps

時代の流れに逆行する|rétrograder par rapport à son temps

鋭敏な時代感覚をもっている|être à la page

時代錯誤

anachronisme [男]

時代錯誤も甚だしい|C'est le comble de l'anachronisme.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む