楽器

日本語の解説|楽器とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

楽器

instrument (de musique) [男]

楽器を演奏する|jouer d'un instrument

◆オーボエ∥hautbois [男]
オルガン∥harmonium [男];〔パイプオルガン〕 orgue [男]
ギター∥guitare [女]
クラリネット∥clarinette [女]
コントラバス∥contrebasse [女]
チェロ∥violoncelle [男]
ティンパニー∥timbale [女]
ドラム∥batterie [女]
トランペット∥trompette [女]
トロンボーン∥trombone [男]
サックス∥saxophone [男]
ハーモニカ∥harmonica [男]
バイオリン∥violon [男]
ピアノ∥piano [男]
ビオラ∥alto [男]
フルート∥flûte [女]
ベース∥basse [女]
ホルン∥cor [男]

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む