気分

日本語の解説|気分とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

気分

humeur [女], état d'âme [男], disposition [女]

気分を害する|se fâcher, s'offenser

その時の気分次第だ|Cela dépendra de l'humeur du moment.

最高の気分です|Je suis comblé(e).

朝からどうも気分が悪い|Depuis ce matin je ne me sens pas bien.

踊ろうよ, 気分がすかっとするから|Viens danser! Ça va te défouler.

ご気分はいかがですか―よくなりました|Comment vous sentez-vous?―Je me sens mieux.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む