日本語の解説|法(社会規範)とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

(→法律

法を守る|observer la loi

法に背く|contrevenir à une loi

人は生まれながらにして法の下に自由であり平等である|Les hommes naissent libres et égaux en droit.

悪法も法なのか|Est-ce que même une mauvaise loi en est une?

ここでやめる法はない|On n'a pas de raison de s'arrêter maintenant.

人を見て法を説け|Adaptez le discours à l'auditoire.

(モンテスキューの)『法の精神』|De l'esprit des lois

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む