日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

flambée [男], flamme [女]

炎を上げる|flamber

森は一瞬にして炎に包まれた|La forêt a été un instant la proie des flammes.

ろうそくの炎の揺らめき|vacillation de la flamme des bougies

恋の炎をかき立てる|embraser... d'amour

嫉妬(しっと)の炎を燃やす|brûler de jalousie

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む