発行

日本語の解説|発行とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

発行

〔印刷物の〕parution [女], publication [女];〔紙幣・公債・切手などの〕émission [女]

発行する|publier, émettre

身分証明書を発行してもらう|faire établir une carte d'identité

発行部数

tirage [男]

発行部数の多い新聞|un journal à gros tirage

この雑誌は膨大な発行部数を誇る|Cette revue a un gros tirage.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む