祭り

日本語の解説|祭りとは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

祭り

fête [女]

年に一度のお祭りだ|C'est un festival qui n'a lieu qu'une fois par an.

街にはちょっとしたお祭り気分が漂っている|Il y a dans les rues un petit air de fête.

株なんか手を出さなきゃよかった―後の祭りだよ|J'ai bien fait de ne pas avoir touché à mes actions.―Il est trop tard.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む