すべて 

日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

bras [男];〔腕前〕habileté [女], talent [男]

腕を組む|croiser les bras

(2人で)腕を組んで歩く|marcher bras dessus, bras dessous

腕をまくる|relever ses manches

腕がいい|habile, capable

腕を誇る|s'énorgueillir de son habileté

腕が上がる

(=上達する)faire des progrès

腕が落ちる

perdre son habileté

腕が立つ

avoir du métier

腕が鳴る

vouloir montrer son habileté au plus vite

腕に覚えがある

avoir confiance en ses capacités

腕によりをかける

mettre ses efforts

腕の見せどころ

occasion favorable pour montrer sa capacité

腕を振るう

料理の腕を振るう|déployer son talent culinaire

腕を磨く

se faire la main

腕立て伏せ

traction [女]

腕時計

montre(-bracelet) [女]

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む