響く

日本語の解説|響くとは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

響く

〔音が〕résonner;〔影響〕retentir

叫び声が中庭に響き渡った|Des cris ont résonné dans la cour.

心の乱れは体に響く|Les troubles de conscience réagissent sur l'organisme.

天下に名が響く|se faire connaître universellement

心に響く一言|un mot qui touche au cœur

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む