食事

日本語の解説|食事とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

食事

repas [男]

食事する|manger, prendre un repas

食事に行く|aller prendre un repas

お食事はあちらに用意してあります|Les repas sont prêts, là-bas.

お口に合うかどうか|Je ne sais pas si vous aimerez ce plat ou non.

どうぞ召し上がれ|Bon appétit!

お味はいかが―おいしいです|Comment le trouvez-vous?―Que c'est bon!

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む