鮮やか

日本語の解説|鮮やかとは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

鮮やか《な》

〔色・形が〕vif(ve), éclatant(e), net(te);〔腕前が〕habile

鮮やかに浮かぶ〔心に〕|Je vois d'ici;〔目立つ〕distinct(e)

鮮やかに描く|exprimer nettement

緑が鮮やかだ|Le vert est éclatant.

鮮やかな色がお似合いですね|Cette couleur vive vous va bien.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む