あしらう

日本語の解説|あしらうとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あしらう

1 (軽く見ていいかげんに人に接する)trattare [intrattenere/acco̱gliere] qlcu.


¶そっけなくあしらう|trattare qlcu. bruscamente [freddamente]


¶いい加減にあしらう|(はっきり受け答えしない)tergiversare con qlcu.


¶鼻であしらう|(慇懃無礼な態度をとる)trattare qlcu. con sussiego/(馬鹿にする)guardare qlcu. 「dall'alto in basso [con ṣdegno/con disprezzo]


2 (配合する,取り合わせる)combinare, assortire;(服に)decorare [ornare/guarnire];(料理で)guarnire ql.co. ≪を con, di≫


¶胸元に造花をあしらう|me̱ttersi [appuntarsi] un fiore finto sul petto


¶肉に野菜をあしらう|guarnire la carne con verdure

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android