かちかち

日本語の解説|かちかちとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かちかち

¶時計がかちかちと動いている.|L'orolo̱gio fa tic tac.


¶かちかちと石を打ち合わせて火をおこした.|Ho acceso il fuoco facendo cozzare una pietra contro l'altra.


¶水がかちかちに凍っている.|L'a̱cqua si è del tutto ghiacciata.


¶糊がかちかちに固まった.|La colla si è completamente indurita.


¶彼は頭がかちかちだ.|(頑固な)È una persona estremamente ostinata./È un testardo.


¶私は初舞台でかちかちになっている.|È il mio debutto in palcosce̱nico e sono spaventato a morte.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android