がりがり

日本語の解説|がりがりとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

がりがり

1 (音)


¶氷をがりがりとかじる|ṣgranocchiare pezzetti di ghia̱ccio


¶猫がドアをがりがり引っかいている.|Il gatto sta graffiando la porta.


¶ねずみが壁をがりがりかじっている.|Un topo raspa contro il muro.


2 (やせた・固まった様子)


¶彼はがりがりにやせている.|È tutto pelle e ossa.


¶昨日降った雪ががりがりに凍っている.|La neve caduta ieri si è gelata.


3 (凝り固まった様子)


¶彼はがりがり勉強している.|Sta ṣgobbando sui libri.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む