ぎこちない

日本語の解説|ぎこちないとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぎこちない

(動作・言葉が)ri̱gido, goffo, ṣgraziato, impacciato;(雰囲気が)imbarazzante;teso;(文章・演説が)aspro, duro


¶ぎこちない態度|atteggiamento sforzato


¶ぎこちない文体|stile faticoso


¶ぎこちない文だ.|Questa fraṣe non scorre.


¶ぎこちない訳文で申し訳ない.|Scuṣate la traduzione poco scorre̱vole.


¶彼は好きな人の前ではぎこちない態度をとってしまう.|Davanti alla persona amata diventa sempre impacciato.


¶何か室内の雰囲気がぎこちない.|Nella stanza si respira un'a̱ria di tensione.



◇ぎこちなさ
ぎこちなさ

(動作の)goffa̱ggine




◇ぎこちなく
ぎこちなく

(動作・態度)maldestramente


¶ぎこちなく動く[歩く]|muo̱versi [camminare] come una marionetta


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android