デジタル大辞泉 「ぎこちない」の意味・読み・例文・類語
ぎこち‐な・い
1 動作や話し方などが滑らかでない。「―・い運転」「―・くあいさつをする」
2 からだに合わなくて、ぐあいが悪い。
「薄綿もめん
[派生]ぎこちなげ[形動]ぎこちなさ[名]
[類語](1)たどたどしい・へた・拙劣・拙悪・稚拙・未熟・幼稚・不細工・無器用・不得手・不得意・へぼ・下手くそ・から下手・からっ下手・
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...