デジタル大辞泉 「ぎこちない」の意味・読み・例文・類語
ぎこち‐な・い
1 動作や話し方などが滑らかでない。「―・い運転」「―・くあいさつをする」
2 からだに合わなくて、ぐあいが悪い。
「薄綿もめん
[派生]ぎこちなげ[形動]ぎこちなさ[名]
[類語](1)たどたどしい・へた・拙劣・拙悪・稚拙・未熟・幼稚・不細工・無器用・不得手・不得意・へぼ・下手くそ・から下手・からっ下手・
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...