小学館 和伊中辞典 2版の解説
こんこん
1
¶狐がこんこんと鳴いていた.|Una volpe gagnolava [ganniva].
¶こんこんと咳をする|tossire(自)[av]/fare un colpo di tosse
¶誰かが戸をこんこんとたたいている.|Qualcuno sta bussando alla porta.
2 (雪やあられの降る様子)
¶雪がこんこん降っていた.|La neve cadeva fitta.
日本語の解説|こんこんとは
1
¶狐がこんこんと鳴いていた.|Una volpe gagnolava [ganniva].
¶こんこんと咳をする|tossire(自)[av]/fare un colpo di tosse
¶誰かが戸をこんこんとたたいている.|Qualcuno sta bussando alla porta.
2 (雪やあられの降る様子)
¶雪がこんこん降っていた.|La neve cadeva fitta.
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...