しつこい

日本語の解説|しつこいとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しつこい

1 (執拗(しつよう)な)insistente, tenace, ostinato, persistente;(うるさい)importuno, noioso;(せんさく好きな)curioso, inquiṣitivo


¶セールスマンがとてもしつこかった.|Il venditore ambulante era molto insistente.


¶しつこい子だねえ.|Ma ṣme̱ttila, rompisca̱tole!


2 (色・味などが濃厚な)pesante


¶しつこい色のネクタイ|cravatta con colori eṣagerati


¶しつこい食べ物は好みません.|Non mi pia̱cciono i cibi pesanti [troppo conditi/(油っこい)grassi].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む