しつこい

日本語の解説|しつこいとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しつこい

1 (執拗(しつよう)な)insistente, tenace, ostinato, persistente;(うるさい)importuno, noioso;(せんさく好きな)curioso, inquiṣitivo


¶セールスマンがとてもしつこかった.|Il venditore ambulante era molto insistente.


¶しつこい子だねえ.|Ma ṣme̱ttila, rompisca̱tole!


2 (色・味などが濃厚な)pesante


¶しつこい色のネクタイ|cravatta con colori eṣagerati


¶しつこい食べ物は好みません.|Non mi pia̱cciono i cibi pesanti [troppo conditi/(油っこい)grassi].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む