しつこい

日本語の解説|しつこいとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しつこい

1 (執拗(しつよう)な)insistente, tenace, ostinato, persistente;(うるさい)importuno, noioso;(せんさく好きな)curioso, inquiṣitivo


¶セールスマンがとてもしつこかった.|Il venditore ambulante era molto insistente.


¶しつこい子だねえ.|Ma ṣme̱ttila, rompisca̱tole!


2 (色・味などが濃厚な)pesante


¶しつこい色のネクタイ|cravatta con colori eṣagerati


¶しつこい食べ物は好みません.|Non mi pia̱cciono i cibi pesanti [troppo conditi/(油っこい)grassi].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む