小学館 和伊中辞典 2版の解説
するり
¶するりと手の間をすり抜ける|ṣgusciare(自)[es]fra le dita come un'anguilla
¶指輪がするりと抜けた.|L'anello mi è scivolato via dal dito.
¶テーブル掛けがするりと落ちた.|La tova̱glia è scivolata via dalla ta̱vola.
¶上着をするりと脱いだ.|Si è sfilato la giacca.
日本語の解説|するりとは
¶するりと手の間をすり抜ける|ṣgusciare(自)[es]fra le dita come un'anguilla
¶指輪がするりと抜けた.|L'anello mi è scivolato via dal dito.
¶テーブル掛けがするりと落ちた.|La tova̱glia è scivolata via dalla ta̱vola.
¶上着をするりと脱いだ.|Si è sfilato la giacca.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...