するり

精選版 日本国語大辞典 「するり」の意味・読み・例文・類語

するり

〘副〙 (多く「と」を伴って用いる)
動作が速やかで滞りないさまを表わす語。
源平盛衰記(14C前)一四「足軽二三百人法勝寺の北ざまより、三条河原祇園の辺までするりと遣して在家に火を放ちなば」
※薤露行(1905)〈夏目漱石〉一「やがてするりと踵を回らして」
② 動き方がすべるようになめらかなさまを表わす語。
平治(1220頃か)中「此の太刀まくらのうへに立たりけるが、みづからするりと抜けて」
※はやり唄(1902)〈小杉天外〉四「するりと夜具の中を脱出た」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「するり」の意味・読み・例文・類語

するり

[副]動きが、滑るようになめらかなさま。「戸がするりと開く」「警戒網をするりとくぐり抜ける」
[類語]するっとするするずるりつるりつるつるすべすべ滑らか滑っこい平滑つるん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android