ずらす

日本語の解説|ずらすとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ずらす

1 (物を動かす)spostare [muo̱vere] ql.co. ;(体を)spostarsi ;(わきへ寄る)scansarsi, scostarsi


¶机を左に20センチずらす|spostare il ta̱volo a sinistra di venti centi̱metri


¶紅白の紙を少しずらして重ねる|sovrapporre senza farli combaciare un fo̱glio bianco e un fo̱glio rosso


2 (予定を変える)cambiare, mutare ;(延期する)rimandare, differire, posticipare ;(早める)anticipare


¶出発を次の月にずらす|rimandare la partenza al pro̱ssimo mese


¶休暇をずらす|differire le vacanze

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む