ずらす(読み)ズラス

デジタル大辞泉 「ずらす」の意味・読み・例文・類語

ずら・す

[動サ五(四)]
滑らせるようにして、少し動かす。位置をちょっと横に動かす。「いすを―・す」
位置や日時などを重ならないように動かす。「予定一週間―・そう」
するべきことをあとに回す。
「いいつけられたことはハイ一寸も―・さねえだ」〈鏡花琵琶伝
[可能]ずらせる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ずらす」の意味・読み・例文・類語

ずら・す

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
  2. 物を、ある姿勢や状態を保たせたまま、ほかの物に沿うようにして少し移動させる。また、そうして本来あるべき位置から動かす。移す。
    1. [初出の実例]「『手水鉢へ、鶴が』といって江島は腰をずらして瞰下(みおろ)した」(出典:千歳之鉢(1903)〈泉鏡花〉下)
  3. ことを行なう時間を移動させる。
    1. (イ) 今しなければならないことをやらないで後にのばす。ほうっておく。うっちゃっておく。江戸時代、文化・文政頃(一八〇四‐三〇上方のはやりことば。歌舞伎役者らが用いてひろまった。
      1. [初出の実例]「づらす 物を打捨おく事」(出典:南水漫遊拾遺(1820頃)四)
      2. 「いひつけられたことはハイ一寸もずらさねえだ」(出典:琵琶伝(1896)〈泉鏡花〉三)
    2. (ロ) 予定や計画などを、内容を変えずに他の日時にうつす。また、いくつかある予定を、重ならないように少し時日を変える。
      1. [初出の実例]「個人的な用件など少し時間をずらせばいいことだった」(出典:白く塗りたる墓(1970)〈高橋和巳〉九)
  4. 本来の範囲からそらしたり、その範囲を他に及ぼしたりする。
    1. [初出の実例]「すこし意味をずらせば、『半日』を書いた森鴎外の場合も」(出典:文学読本・理論編(1951)II ・現代日本小説〈平野謙〉)
  5. 他人の目をごまかす。あざむく。ずるいことをする。
    1. [初出の実例]「『併し近々小判の山』『又ずらされると知りながら、そんなら次手にその文を』」(出典:歌舞伎・桜姫東文章(1817)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android