だらだら

日本語の解説|だらだらとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

だらだら

1 (のろのろ)lentamente;(無気力に)fiaccamente, ṣvogliatamente;(無為に)oziosamente;(長びく様子)per le lunghe


¶だらだらした演説|discorso tirato per le lunghe


¶だらだらと仕事をする|lavorare ṣvogliatamente


¶会議がだらだら続いた.|La riunione si è trascinata [è andata] per le lunghe.


¶だらだらしてないで勉強しなさい.|Ṣme̱ttila di pe̱rdere tempo e comi̱ncia a studiare!


2 (なだらかな様子)


¶だらだら坂|lieve pendio

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android