小学館 和伊中辞典 2版の解説
ちくり
¶ちくりと刺す|punzecchiare
¶彼はちくりと皮肉の効いた話をする.|Fa un discorso pungente [mordace].
¶そう言われると耳がちくりと痛い.|Ciò che dici mi punge nel [sul] vivo.
日本語の解説|ちくりとは
¶ちくりと刺す|punzecchiare
¶彼はちくりと皮肉の効いた話をする.|Fa un discorso pungente [mordace].
¶そう言われると耳がちくりと痛い.|Ciò che dici mi punge nel [sul] vivo.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...