小学館 和伊中辞典 2版の解説
とんだ
terri̱bile
¶とんだ災難だったねえ.|Che terri̱bile diṣgra̱zia!
¶とんだお手数をおかけしました.|Mi scuṣi per tanto disturbo.
¶とんだ目にあった.|Mi sono trovato nei guai.
¶とんだことを仕出かしてくれたなあ.|Hai combinato pro̱prio un bel pasti̱ccio!
日本語の解説|とんだとは
terri̱bile
¶とんだ災難だったねえ.|Che terri̱bile diṣgra̱zia!
¶とんだお手数をおかけしました.|Mi scuṣi per tanto disturbo.
¶とんだ目にあった.|Mi sono trovato nei guai.
¶とんだことを仕出かしてくれたなあ.|Hai combinato pro̱prio un bel pasti̱ccio!
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...