どうぞ

日本語の解説|どうぞとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

どうぞ

prego; per piacere, per corteṣia, per favore;(無線・トランシーバーなどで)Passo.


¶どうぞご遠慮なく召し上がってください.|Prego, si serva [prenda] pure, senza complimenti.


¶どうぞお許し下さい.|La prego di perdonarmi.


¶「それを取ってください」「はいどうぞ」|“Me lo passi per favore?”“Prego. [Tieni, prego.]”


¶どうぞお入りください.|Entri pure.


¶「ここへ座ってもよろしいですか」「どうぞ,どうぞ」|“Posso sedermi qui̱?”“Sì, prego. [Prego, s'acco̱modi./Certo, ci mancherebbe.]”


¶どうぞお大事に.|Si riguardi!/A̱bbia cura di sé.


¶どうぞよろしく.|(初対面のあいさつとして)Piacere./Molto lieto [(女性)lieta]./(ていねいに)Piacere di cono̱scerla.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む