はらはら

日本語の解説|はらはらとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はらはら

1 (気をもむ)



◇はらはらする
はらはらする

inquietarsi per ql.co. [con qlcu.], tremare(自)[av]per ql.co., rimanere con il fiato sospeso




◇はらはらさせる
はらはらさせる

inquietare [far tremare] qlcu.




◇はらはらして
はらはらして

con a̱nsia, ansiosamente, tremando


¶見ているだけでもはらはらする.|Tremo al solo vederlo.


¶間違いをしないかとはらはらした.|Avevo una paura matta di ṣbagliare.



2 (物が落ちるさま)


¶涙がはらはらと彼女の頬を伝わった.|Le la̱crime le riga̱vano il volto./Le la̱crime le scende̱vano lungo le guance.


¶木の葉がはらはらと散る.|Le fo̱glie ca̱dono ad una ad una dolcemente.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む