小学館 和伊中辞典 2版の解説
ぱくる
1 (かすめとる)fregare;(盗用する)plagiare; copiare pari pari
¶ヒット商品のアイデアをぱくる|rubare l'idea di un prodotto di successo
¶彼から1万円ぱくった.|Gli ho fregato diecimila yen.
2 (逮捕する)
e̱ssere arrestato/e̱ssere preso dalla madama
日本語の解説|ぱくるとは
1 (かすめとる)fregare;(盗用する)plagiare; copiare pari pari
¶ヒット商品のアイデアをぱくる|rubare l'idea di un prodotto di successo
¶彼から1万円ぱくった.|Gli ho fregato diecimila yen.
2 (逮捕する)
e̱ssere arrestato/e̱ssere preso dalla madama
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...