びくとも

日本語の解説|びくともとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

びくとも


◇びくともしない
びくともしない

(堅固な)saldo, so̱lido;(不動の)fermo, incrolla̱bile, immo̱bile;(平然とした)impassi̱bile, imperturba̱bile




◇びくともせずに
びくともせずに

impassibilmente, imperturbabilmente


¶びくともしない団結|solidarietà incrolla̱bile


¶この戸は押しても引いてもびくともしない.|Questa porta non si vuole aprire né a spi̱ngerla né a tirarla.


¶この建物は地震にはびくともしない.|Quest'edifi̱cio è resistente a qualsi̱asi terremoto.


¶彼の地位はびくとも揺らがない.|La sua poṣizione è assolutamente irremovi̱bile.


¶何事が起きてもびくともしない男だ.|È un uomo che non perde la calma davanti a nulla.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む