ぷんぷん

日本語の解説|ぷんぷんとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぷんぷん

¶ぷんぷん怒っている|e̱ssere pare̱cchio arrabbiato [adirato]/(機嫌が悪い)e̱ssere di cattivo umore


¶ぷんぷんにおう|(不快なにおいが)emanare un cattivo odore/(芳香が)emanare un grade̱vole profumo


¶彼女は香水のにおいをぷんぷんさせている.|Quella ragazza è troppo profumata.


¶ガスのにおいがぷんぷんする.|Si sente un forte odore [puzzo] di gas.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む