小学館 和伊中辞典 2版の解説
へたばる
1 (疲れ果てる)e̱ssere spossato [eṣa̱usto/sfinito], crollare(自)[es];(疲れて座り込む)abbandonarsi [lasciarsi andare/cadere] per spossatezza
¶彼は山登りの途中でへたばった.|È crollato sfinito a metà strada della scalata.
2 (気力を失う)⇒へこたれる
日本語の解説|へたばるとは
1 (疲れ果てる)e̱ssere spossato [eṣa̱usto/sfinito], crollare(自)[es];(疲れて座り込む)abbandonarsi [lasciarsi andare/cadere] per spossatezza
¶彼は山登りの途中でへたばった.|È crollato sfinito a metà strada della scalata.
2 (気力を失う)⇒へこたれる
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...