ぼろぼろ

日本語の解説|ぼろぼろとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぼろぼろ


◇ぼろぼろの
ぼろぼろの

(ずたずたの)ṣbrindellato, a brandelli, la̱cero;(布が)cencioso;(傷ついて,壊れて)rovinato, malridotto


¶ぼろぼろになる|cadere [e̱ssere ridotto] a pezzi [a brandelli]


¶ぼろぼろの辞書|diziona̱rio la̱cero


¶身も心もぼろぼろだ.|Mi sono ridotto a uno stra̱ccio./Sono a pezzi.


¶ぼろぼろになったご飯|riso indurito


¶壁がぼろぼろくずれ落ちた.|Il muro si è frantumato.


¶涙をぼろぼろこぼす|pia̱ngere a calde la̱crime


¶過去の悪事がぼろぼろと出てきた.|Le sue ve̱cchie malefatte sono venute a galla l'una dopo l'altra.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む