ぼろぼろ

日本語の解説|ぼろぼろとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぼろぼろ


◇ぼろぼろの
ぼろぼろの

(ずたずたの)ṣbrindellato, a brandelli, la̱cero;(布が)cencioso;(傷ついて,壊れて)rovinato, malridotto


¶ぼろぼろになる|cadere [e̱ssere ridotto] a pezzi [a brandelli]


¶ぼろぼろの辞書|diziona̱rio la̱cero


¶身も心もぼろぼろだ.|Mi sono ridotto a uno stra̱ccio./Sono a pezzi.


¶ぼろぼろになったご飯|riso indurito


¶壁がぼろぼろくずれ落ちた.|Il muro si è frantumato.


¶涙をぼろぼろこぼす|pia̱ngere a calde la̱crime


¶過去の悪事がぼろぼろと出てきた.|Le sue ve̱cchie malefatte sono venute a galla l'una dopo l'altra.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android