わんわん

日本語の解説|わんわんとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

わんわん

1 (犬の鳴き声)《擬》bau bau(男)[無変],bu bu(男)[無変](▲いずれも,「犬がわんわん吠えること」も意味する.また幼児語で「犬」そのものもさす)


¶わんわんなく|abbaiare(自)[av]/fare bau bau


2 (人の泣き声)


¶私はくやしくてわんわん泣いた.|Per la ra̱bbia ho pianto singhiozzando forte.


3 (反響)


¶この講堂はわんわん反響する.|Questo audito̱rium risuona troppo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む