デジタル大辞泉
「わんわん」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
わん‐わん
- [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
- ① 犬のほえる声を表わす語。
- [初出の実例]「いぬ、わんわんといふてかみつかふとする」(出典:虎明本狂言・犬山伏(室町末‐近世初))
- ② 人が声をあげて泣くさまを表わす語。
- [初出の実例]「わんとばかりに泣きしづむわわんわんわんわんわん」(出典:滑稽本・浮世床(1813‐23)初)
- ③ 大声でわめき騒ぐさま、また、その声や音のうるさく反響するさまなどを表わす語。
- [初出の実例]「七つ過ぎて人のこぬ所へ、おのれめが来た、一口に取って噛まう、わんわんと申すほどに」(出典:狂言記・鬼清水(1700))
- [ 2 ] 〘 名詞 〙 ( その鳴き声から ) 犬をいう幼児語。わんこ。わんわ。
- [初出の実例]「わんわんのばばっちいを踏うとしたよ」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)前)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ワンワン〔テレビキャラクター〕
NHKの子供向けテレビ番組『いないいないばあっ!』(1996年放映開始)に登場するキャラクター。声優のチョー(長島雄一)が声と操演を同時に担当している。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 