カー

小学館 和伊中辞典 2版の解説

カー
英 car

自動車



◎カーエアコン
かーえあこん

climatiẓẓatore(男)




カーステレオ
かーすてれお

autora̱dio(女)[無変]ste̱reo[無変]




カーナビ(ゲーション)
かーなび
かーなびげーしょん

navigatore(男) satellitare, GPS(男)[無変]




カーフェリー
かーふぇりー

traghetto(男) per autovetture




カーラジオ
かーらじお

autora̱dio(女)[無変]




カーレース
かーれーす

〘スポ〙automobiliṣmo(男);corse(女)[複]automobili̱stiche


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む