タイ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

タイ
英 tie

1 (ネクタイ)cravatta(女)


¶アスコットタイ|〔仏〕lavallière


2 (同点)


¶タイである|e̱ssere (alla) pari


¶タイに持ち込む|raggiu̱ngere il pare̱ggio


3 〘音〙legatura(女)⇒楽譜【図版】



◎タイ記録
タイ記録
たいきろく

¶タイ記録を出す|eguagliare un record


タイ

Thaila̱ndia(女)(東南アジアの国)


◇t(h) ailandese

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む