一世

日本語の解説|一世とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いっせい
一世

1 (1人の国王の治世期間)un'e̱poca(女),un'era(女),un peri̱odo(男);(その当時)l'e̱poca, quei tempi(男)[複]


¶一世の文豪|il più grande letterato dell'e̱poca


¶一世を風靡(ふうび)する|dominare un'e̱poca


2 (一代)una vita(女);(移民の一代目)una generazione(女)


¶アメリカの日系一世|(総称)prima generazione di giapponesi naturaliẓẓati americani


3 (同名の国王・法王などの最初の者)


¶ナポレオン一世|Napoleone I(読み方:primo)

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む