一手

日本語の解説|一手とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いって
一手

1 (独占)


¶わが社はこの製品の販売を一手に引き受けている.|La nostra ditta ha l'escluṣiva per la ve̱ndita di questo prodotto.


2 (唯一の方法)


¶彼は押しの一手で彼女をものにした.|Lei si è convinta a spoṣarlo dopo tanta insistenza.


3 (将棋)


¶あと一手で王がつむ.|Con la pro̱ssima mossa il re è in scaccomatto.



◎一手代理権
一手代理権
いってだいりけん

escluṣiva(女),rappreṣentanza(女) escluṣiva




一手販売
一手販売
いってはんばい

ve̱ndita(女) in escluṣiva




一手販売人
一手販売人
いってはんばいにん

concessiona̱rio(男)[(女)-ia;(男)複-i


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android