一斉

日本語の解説|一斉とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いっせい
一斉


◇一斉に
一斉に
いっせいに

(異口同音に)in coro;(満場一致で)unanimemente;(一緒に)tutti[(女)複-e]insieme;(同時に)simultaneamente, contemporaneamente


¶選手は一斉にスタートを切った.|Gli atleti sono partiti tutti insieme.


¶試験は全国一斉に行われる.|L'eṣame si ṣvolge simultaneamente [contemporaneamente] in tutto il paeṣe.




◎一斉検挙
一斉検挙
いっせいけんきょ

¶警察は選挙違反の一斉検挙を行った.|La polizia ha operato arresti su vasta scala per brogli elettorali.




一斉検査
一斉検査
いっせいけんさ

controllo(男) generale




一斉攻撃
一斉攻撃
いっせいこうげき

attacco(男)[複-chi]congiunto [combinato]




一斉射撃
一斉射撃
いっせいしゃげき

¶一斉射撃をする|sparare una sca̱rica/(艦砲の)tirare una bordata




一斉取り締まり
一斉取り締まり
いっせいとりしまり

¶今日交通の一斉取り締まりが行われる.|Oggi viene effettuato un controllo generale del tra̱ffico.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む