デジタル大辞泉
「一斉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いっ‐せい【一斉】
- 〘 名詞 〙 ( 多く「に」を伴って副詞的に用いる )
- ① すべてに等しく一様なさま。平等。
- [初出の実例]「一斉に酒を給せらるること、定例なりき」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一〇)
- [その他の文献]〔荘子‐秋水〕
- ② 同時にそろうさま。「一斉攻撃」「一斉射撃」のように熟合しても用いられる。
- [初出の実例]「宗師は就二言句一まわる学者を打て一斉に放下せしむれば」(出典:無刊記刊本碧巖鈔(1620‐40頃)三)
- 「林の梢が一斉に首を出す」(出典:土(1910)〈長塚節〉一)
- ③ 警察がある日時、所を定めて同時に行なう取り締まり。一斉取り締まり。
- [初出の実例]「民主主義」(出典:新西洋事情(1975)〈深田祐介〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「一斉」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 