一足

日本語の解説|一足とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひとあし
一足

¶ここからひと足だ.|È a un passo [due passi] da qui̱.


¶ひと足お先に参ります.|Mi permetta di prece̱derla [di partire prima di lei].



慣用ひと足違い

¶ひと足違いで彼に会えなかった.|Io e lui non ci siamo incontrati per un secondo [per poco/per un pelo].


いっそく
一足

¶靴1足|un pa̱io di scarpe

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android