一齣

日本語の解説|一齣とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひとくさり
一齣

(話などのひとこま)un passa̱ggio(男)[brano(男)]


¶彼は本題に入る前に自分の生い立ちをひとくさり話した.|Prima di arrivare al no̱cciolo della questione, ci ha raccontato la sto̱ria della sua infa̱nzia.

ひとこま
一齣

(映画の)un fotogramma(男);(漫画などの)una vignetta(女);(物事の一場面)una scena(女)


¶歴史の一こまを飾る|segnare una pa̱gina nella sto̱ria

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android