デジタル大辞泉 「一齣」の意味・読み・例文・類語 ひと‐こま【一×齣】 1 演劇・映画などの一場面。2 ひと続きの事柄の中の一場面。「日常生活の一齣」「青春の一齣」3 フィルム・漫画などの一区切り。「一齣漫画」4 大学などの時間割の一区切り。一時限。[類語]場面・幕・場・シーン・カット・ショット ひと‐くさり【一×齣/一×闋】 謡い物・語り物などの一段落。転じて、ある話題についてひとしきり話すこと。「さわりを―語る」「小言を―聞かされる」 いっ‐せき【一×齣】 小説・戯曲などのひとくぎり。一節。一段落。いっく。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「一齣」の意味・読み・例文・類語 ひと‐こま【一齣】 〘 名詞 〙① 劇、映画などの一場面。また、比喩的にあるできごとや光景などのうちの短い一場面。[初出の実例]「今、その一齣を現に見やうとは」(出典:名張少女(1905)〈田山花袋〉六)② フィルムの一くぎり。また、漫画のこま一つ。 ひと‐くさり【一齣・一闋】 〘 名詞 〙 謡いもの、語りものなどの、まとまった一部分。転じて、ある話題についてひとしきり話すこと。一段落。一席。[初出の実例]「一くさり延れば上手も出兼る也」(出典:俳諧・宇陀法師(1702)巻頭并俳諧一巻沙汰) いっ‐せき【一齣】 〘 名詞 〙 戯曲の一くぎり。芝居の一幕。小説の一段落。一章。フィルムの一こま。一くさり。いっく。[初出の実例]「粉頭、鶯声を囀して、一齣の賀曲を唱ふ」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)五) いっ‐く【一齣】 〘 名詞 〙 ( 「く」は、「齣(せき)」の誤読 ) =いっせき(一齣) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例