丈夫

日本語の解説|丈夫とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じょうぶ
丈夫


◇丈夫な
丈夫な
じょうぶな

(頑丈な)robusto,forte, so̱lido;(強壮な)vigoroso, gagliardo;(長持ちする)resistente




◇丈夫にする
丈夫にする
じょうぶにする

(体を)fortificare [irrobustire] (il corpo);(強固にする)rinforzare [consolidare] ql.co.




◇丈夫になる
丈夫になる
じょうぶになる

fortificarsi, diventare(自)[es]forte;(健康を回復する)ristabilirsi [rime̱ttersi] (in salute)


¶お丈夫で結構ですね.|Mi fa molto piacere vederla in buona salute.


¶彼は足が丈夫だ.|Ha le gambe robuste.


¶この布は丈夫ですか.|È resistente questa stoffa?


¶丈夫な馬だ.|È un cavallo robusto.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む