丈夫

日本語の解説|丈夫とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じょうぶ
丈夫


◇丈夫な
丈夫な
じょうぶな

(頑丈な)robusto,forte, so̱lido;(強壮な)vigoroso, gagliardo;(長持ちする)resistente




◇丈夫にする
丈夫にする
じょうぶにする

(体を)fortificare [irrobustire] (il corpo);(強固にする)rinforzare [consolidare] ql.co.




◇丈夫になる
丈夫になる
じょうぶになる

fortificarsi, diventare(自)[es]forte;(健康を回復する)ristabilirsi [rime̱ttersi] (in salute)


¶お丈夫で結構ですね.|Mi fa molto piacere vederla in buona salute.


¶彼は足が丈夫だ.|Ha le gambe robuste.


¶この布は丈夫ですか.|È resistente questa stoffa?


¶丈夫な馬だ.|È un cavallo robusto.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む