丈夫

日本語の解説|丈夫とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じょうぶ
丈夫


◇丈夫な
丈夫な
じょうぶな

(頑丈な)robusto,forte, so̱lido;(強壮な)vigoroso, gagliardo;(長持ちする)resistente




◇丈夫にする
丈夫にする
じょうぶにする

(体を)fortificare [irrobustire] (il corpo);(強固にする)rinforzare [consolidare] ql.co.




◇丈夫になる
丈夫になる
じょうぶになる

fortificarsi, diventare(自)[es]forte;(健康を回復する)ristabilirsi [rime̱ttersi] (in salute)


¶お丈夫で結構ですね.|Mi fa molto piacere vederla in buona salute.


¶彼は足が丈夫だ.|Ha le gambe robuste.


¶この布は丈夫ですか.|È resistente questa stoffa?


¶丈夫な馬だ.|È un cavallo robusto.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む