小学館 和伊中辞典 2版の解説
さんびょうし
三拍子
1 〘音〙tempo(男)[ritmo(男)] terna̱rio
¶三拍子の音楽|mu̱ṣica in tre tempi
2 (3つの必要な条件)
¶彼は健康,人柄,才能と三拍子揃っている.|Ha quello che ogni uomo potrebbe desiderare: salute, personalità, talento.
日本語の解説|三拍子とは
1 〘音〙tempo(男)[ritmo(男)] terna̱rio
¶三拍子の音楽|mu̱ṣica in tre tempi
2 (3つの必要な条件)
¶彼は健康,人柄,才能と三拍子揃っている.|Ha quello che ogni uomo potrebbe desiderare: salute, personalità, talento.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...