不便

日本語の解説|不便とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ふべん
不便

scomodità(女),diṣa̱gio(男)[複-gi],difficoltà(女)



◇不便な
不便な
ふべんな

sco̱modo, diṣagiato;(非実用的な)poco funzionale [pra̱tico[(男)複-ci]];(使いにくい)poco manegge̱vole


¶車がなくて不便を感じる|trovarsi a diṣa̱gio senza l'automo̱bile


¶交通が不便だ.|Le comunicazioni sono diṣage̱voli.


¶そこは不便な所だよ.|(行きにくい)Il luogo è di diffi̱cile accesso./(住みにくい)Quello è un posto non adatto per vi̱vere.


¶このラジオは旅行に持って行くには不便だ.|Questa ra̱dio non è co̱moda da portare in via̱ggio.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む