与る

日本語の解説|与るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あずかる
与る

1 (関与する)partecipare(自)[es][prender parte/collaborare(自)[es]] a ql.co.


¶相談にあずかる|partecipare ad una consultazione


2 (評価・厚意を受ける)


¶お招きにあずかりありがとうございます.|La ringra̱zio per l'invito.



慣用与って力がある

¶私の今日の成功には彼の援助が与って力があった.|Quello che sono [ho] oggi lo devo tutto al suo aiuto.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android