日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

りょう

1 (二つで一組になるもの,相対して一組になるものの双方)tutti e due[(女)複tutte e due];ambedue[無変];entrambi[(女)複-e](▲いずれも形容詞で,定冠詞は修飾する名詞との間に置かれる)


¶両チーム|entrambe le squadre


¶両の目に涙があふれていた.|Entrambi gli occhi e̱rano colmi di la̱crime.


2 (数字に付いて,列車などを数える)


¶8両編成の列車|treno composto da otto carrozze

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む